MENU

妊娠中の旦那の浮気確率は27%!浮気の理由や兆候を解説

妊娠中の浮気確率

※この記事はプロモーションが含まれています。

この記事にたどりついたあなたは、妊娠中に旦那がいつもと様子や行動が変わり「もしかして浮気してる…?」と不安になっていることでしょう。

ある浮気調査によると、妻が妊娠中に浮気をした経験がある男性は約27%という結果が出ています。

まい

妊娠中は情緒不安定にもなりやすく、旦那の些細な言動にも敏感になってしまいますよね

この記事では、妊娠中の浮気確率に関するデータや妊娠中に浮気をする男性の心理状況、浮気をされた場合の対処法をまとめました。

この記事を読めば、あなたの今の不安が解決できて、お腹にいる子どもやあなたにとって、将来的に本当にしあわせになる選択が見つかります。

目次

妊娠中の旦那の浮気確率は27%

株式会社Clamppyが行った調査によると、妊娠中の夫の浮気確率は約27%というデータが出ています。

出典:ツナグ離婚弁護士(株式会社Clamppy)

まい

4人に1人は浮気をしているという計算ですね…

一方で「結婚してから浮気をしたことがある男性」は約41.7%という結果も出ています。

出典:ふくむすび

この結果から「妊娠中だから浮気される可能性が高い」というわけではないことがわかります。

悩める人

どっちにしても高い…

妊娠中の浮気による離婚率は18%

妊娠中に浮気が発覚した場合に、離婚している確率は18%との結果も出ています。

出典:ツナグ離婚弁護士(株式会社Clamppy)

これは、生まれてくる子どものことが、大きく影響していると考えられますね。

完全に旦那のことを信用できなくなったり、冷めてしまったりしたとしても、子どもの養育費などの経済的な理由も大きく、現実的に考えた場合に離婚できないという家庭もあると思われます。

妻が妊娠中に浮気をする男性の心理

妻が妊娠中に浮気をするのは、とあるきっかけがあったり心理状況に変化があったりするためです。

ここでは浮気してしまう男性の心理状況を4つ紹介します。

浮気をする男性の心理
  • 自由な時間が増えたから
  • セックスレスになったから
  • もともと遊びグセがあったから
  • 夫婦間の雰囲気が悪くなったから

これから紹介する男性の心理状況を理解して、浮気の予防や早期発見につなげてくださいね。

自由な時間が増えたから

妊娠中はつわりがひどくて外出ができなかったり、疲れて早く寝ることも多くなったりするので、夫は自由な時間が増えます。

その結果、仕事後に同僚と飲みに行く機会が増えたり、趣味に費やせる時間が多くなり、こうした時間の変化が新たな出会いや関係に発展するきっかけになるわけです。

まい

実際、浮気に発展するケースでもっとも多いのは「同じ会社」ということもわかっているんです

夫の自由な時間が増えること自体は決して悪いことではありませんが「浮気の可能性」という部分だけで見てみると、浮気されるリスクは高くなると言えるでしょう。

セックスレスになったから

妊娠中に浮気をされるもっとも大きな理由は「セックスレス」です。

これは浮気に関する調査において、男性側の理由として一番大きく占める要素です。

妊娠中は医師の指導や体調の変化などの理由から、多くの夫婦でセックスが減少したり、まったくしなくなったりします。

性的欲求が満たされないフラストレーションから、風俗に行ってしまったり浮気をしてしまったりするのです。

悩める人

風俗も浮気だよね…

もともと遊びグセがあったから

浮気をしたタイミングが妊娠中だっただけで、もともと異性との遊びグセのある男性も中にはいます。

過去にも浮気の疑惑があったり、女性との関係が多いパートナーだった場合には、妊娠がきっかけで遊びグセの傾向が強くなってしまう人も…。

「子どもが生まれてきたら忙しくなりそう」「一人の時間は無くなりそう」という思考から、浮気に走ってしまうのです。

夫婦間の雰囲気が悪くなったから

妊娠中はホルモンバランスの変化により、女性の感情が不安定になることも多いですよね。

また、妊娠中は体調も変化しやすく、子どもが生まれてくる楽しみと同時に不安も大きくなり、精神的に不安定な状態になることもあるでしょう。

こうした状況が続くと、いつの間にか夫婦間の会話が減ったり些細なことでいがみ合ったりと、夫婦間の雰囲気が悪化することがあります。

これが旦那にとって「居心地の悪さ」を感じる原因になり、家にいるのが苦痛に感じてしまうのです。

そして、その逃げ場として、会社の同僚や友人との時間を増やすうちに、浮気関係に発展してしまうケースがあります。

こんな変化に注意!妊娠中の浮気の兆候

妊娠中に「なんか最近、夫の様子がいつもと違う気がする…」と思ったときは、その「女性のカン」は間違いないケースがほとんどです。

ここで紹介するような「夫の変化」があった場合には、よく注意しておきましょう。

妊娠中の浮気の兆候となるもの
  • 飲み会が増えた
  • 急に態度が変わった
  • 出張や休日出勤が増えた
  • スマホをよく見るようになった
  • 身なりを整えて外出するようになった

それぞれ詳しく解説していきますね。

飲み会が増えた

妊娠前と比べて、突然「会社の飲み会」や「同僚との付き合い」が増えた場合は要注意です。

特に連絡もなくいつもより遅く帰ってきたり、遅かった理由があいまいだったりする場合は警戒サインと言えるでしょう。

「最近プロジェクトが忙しくて」「取引先との付き合いで」など、仕事関連の理由が増えるのはよくある話です。

まい

帰宅時の様子も重要なポイントです

お酒の匂いが全然しないのに「飲み会だった」と言ったり、逆に必要以上に詳細な説明をしたりする場合も、何か隠し事がある可能性が考えられます。

「息抜きも必要」だと理解しつつも、飲み会の頻度や様子に変化がないか注意深く観察してみましょう。

急に態度が変わった

普段優しかった夫が突然冷たくなったり、逆に過剰に優しくなったりと、態度に明らかな変化が見られる場合は要注意です。

こうした態度の変化は、浮気の罪悪感からきている可能性が考えられるためです。

特に、些細なことで口論になりやすくなったり、あなたの言動に過剰に反応したりする場合は、心のどこかで葛藤や後ろめたさを抱えている可能性が考えられます。

まい

旦那と長い時間を共有しているあなただからこそ「ちょっとした仕草や言動の変化」がわかることもありますよね

夫の態度が変化していないか冷静に観察し「最近なんかあったの?」と、話し合う機会を設けることも検討しましょう。

出張や休日出勤が増えた

妊娠をしてから夫の出張や残業、休日出勤が急に増えたら、警戒する必要はあるでしょう。

本当にたまたま妊娠中だっただけ、という可能性も考えられますが、残念ながら多くは浮気相手と会っているケースが多いです…。

特にこれまであまり出張のなかった職種なのに突然頻繁になったり、休日に「急な仕事」が入ることが増えた場合は注意が必要です。

まい

そのような場合は、帰宅時の様子もチェックしてみましょう!

「疲れているはずなのに元気がある」「出張のお土産がいつも同じ」といった違和感があれば、本当に仕事だったのか疑問が残ります。

必要以上に疑うのは避けつつも、明らかな不自然さを感じたらさりげなく確認してみましょう。

スマホをよく見るようになった

スマホの扱い方に変化が出るのも、浮気の典型的なサインです。

常にスマホを肌身離さず持ち歩くようになったり、あなたの前では画面を隠すようになったりしたら要注意です。

また、突然パスワードやロック画面の設定をしていたり、スマホの通知音が鳴るとすぐに確認するようになったりするのも怪しいですよね。

「お風呂場までスマホを持っていく」「トイレでも長時間スマホを使う」といった行動が増えた場合も、浮気相手とやり取りをしている可能性が高い行動と言えます。

プライバシーは尊重すべきですが、こうした明らかな変化がある場合は、浮気の可能性も考える必要はあります。

身なりを整えて外出するようになった

突然ファッションに気を使い始めたり、香水をつけるようになったり、ヘアスタイルを変えたりといった外見への気遣いが増えた場合も要注意です。

特に「会社に行くだけなのに必要以上におしゃれをする」「これまで使わなかった香水をつけ始める」といった変化は、誰かに会うための準備の可能性があります。

これまでファッションに興味を持っていたかどうかも判断する際の大きなポイントと言えますが、これもずっと一緒にいるあなただからこそ「なにかいつもと違う」ということに気づくことでしょう。

妊娠中に浮気される確率を減らす方法

ここでは、妊娠中に浮気をされたことのある人が、そのあとに実践していることや、浮気をされないように実際に多くの方が実践している「浮気防止法」を3つ紹介します。

浮気されるリスクを減らしつつ、夫婦の関係を円滑にするためにも、実践できるものは挑戦してみましょう。

意識してスキンシップを取る

妊娠中は体調変化やお腹の大きさから、自然とスキンシップが減りがちになり、その結果男性はほかの女性に浮気してしまうのです。

まい

だからこそ意識的にスキンシップを取っていくようにしましょう♪

たとえばセックスが難しい時期でも、手をつないだりハグをしたりなどはできると思います。

こうした小さなスキンシップが、夫婦の親密さを保つ重要な要素になります。

寝る前のひとときや休日のリラックスタイムなど、二人だけの時間を大切にし、意識的にスキンシップを行って夫婦の絆を強めましょう。

小さなことでも感謝を伝える

妊娠や出産は、男性よりも女性のほうが身体的にも精神的にも圧倒的に大変です。

たとえば元々専業主婦の方でも妊娠のつわりがひどく、旦那に料理などの家事を手伝ってもらう場面も出てくることでしょう。

そんな時こそ、夫の存在や行動に対して、小さなことでも感謝の気持ちをどんどん伝えていきましょう♪

「ゴミ出ししてくれてありがとう♪」「仕事お疲れ様!」など、当たり前のことでも言葉にしてちゃんと伝えれば男性も嬉しくなり「妻にとって自分自身は大切な存在なんだ」と自然と感じるものです。

感謝の言葉って意識しないと身につかないものですし、なかなか普段言わない間柄だったら恥ずかしいですよね。

だからこそ、意識して伝えると男性にとってインパクトが大きいものですよ♪

些細なことでも「ありがとう」と言える関係性を、自分自身で作り上げてみましょう♪

位置情報の共有をする

これは少し物理的な方法ですが、スマートフォンの位置情報を共有することで、お互いに「やましいことはない」という安心感につながります。

もちろん「常に監視する」という目的ではなく「安全確認」という前向きな目的で行うことが重要ですよ◯

位置情報の共有は浮気の抑止力だけでなく、万が一どちらかが事故などに遭ったときでもすぐに居場所がわかるので安心です。

そうした実用的な理由から位置情報の共有を提案すれば、自然に受け入れられるでしょう。

ただし、浮気をするつもりがまったくなかったとしても、やはり「プライバシー」という観点から嫌がる男性も間違いなくいます。

そのため、たとえ位置情報の共有を受け入れてもらえなかったとしても「ということは浮気をするつもりなんじゃないの!?」「やましいことないんだったら位置情報の共有もできるはずでしょ!?」と、強く当たってしまうと逆効果になるので注意してくださいね。

まい

お互いのプライバシーを尊重することも大切ですよね◎

妊娠中に浮気された場合の対処法

「ほぼ浮気が確定している」という場面になった場合には、以下の順番で対処していきましょう。

  1. 浮気の証拠を集める
  2. 旦那と今後について話し合う

浮気がわかったとしても決して感情的になりすぎず、将来のためにも冷静に対処していくことが大切です。

1:浮気の証拠を集める

浮気の疑いがある場合や、ほぼ確実に浮気をしていることがわかっている場合には、まずは確かな証拠を集めることが重要です。

確かな証拠もないまま感情的になって夫を責めてしまうと「そんなことしてない」と言われるだけで、逆に関係が悪化してしまう恐れがあります。

以下のようなものが、浮気の確実な証拠になります。

浮気の証拠になるもの
  • 浮気相手とのメールやLINEのやり取り
  • 浮気相手とのツーショット写真など

ただし、法的に有効となるのは「浮気相手と性的な関係を持っている」というのが証明できる証拠だということを理解しておきましょう。

旦那と個人的に話し合いをするだけなら、浮気相手とのLINEやツーショット写真でも問題はありません。

ただ、慰謝料を請求したり裁判で争ったりする際には、ツーショット写真では「性的な関係にあった」という証拠にはならないので、浮気の証拠として認められず不利になってしまうのです…。

まい

裁判では「性的な関係があったかどうか」が、もっとも重視されるポイントなんですよ。

また、たとえ旦那だったとしても、スマホを勝手に覗くとプライバシーの侵害にも該当するので、これもまた裁判では不利になってしまいます。

浮気の証拠を、法的に問題なく集めたい場合には、浮気問題に強い探偵などに相談するのがおすすめです。

2:旦那と今後について話し合う

浮気の証拠が揃ったら、旦那と話し合いの場を設けましょう。感情的になりすぎず、事実に基づいて話し合うことが重要です。

まい

旦那と話し合いをするときは「あなた自身はどうしたいのか」ということも考えてくださいね

実際、旦那の浮気が発覚して離婚をしているのは、全体の約2割にも満たしません。

やはり「生まれてくる子どものため」「経済的な理由」を優先して、女性自身の本心は二の次にせざるを得ない方が多いのでしょう。

しかし、浮気をされたキズが深すぎる場合には「トラウマ」や「フラッシュバック」などで病んでしまう方も多いのが事実です。

あなた自身がこれまでと同じように旦那と接していけるのか、あなた自身が「しあわせ」に生活できることも考慮した上で「離婚すべきか」「もう一度夫婦としてやっていくか」じっくりと考える必要があります。

これはとても大きな判断ですので、自分ひとりで悩みすぎず、家族や信頼できる友人に相談したり、カウンセリングなどを受けたりもしましょう。

¥旦那と積極的にスキンシップをして妊娠中の浮気の確率を下げよう!

妊娠中に浮気する男性の割合は、約4人に1人と非常に多いことがわかります。

妊娠中に浮気をする男性のもっとも大きな理由として「セックスレス」と「コミュニケーションの減少」があります。

そのため、日頃のコミュニケーションやスキンシップを大切にすることで、旦那が浮気をする可能性を減らすことができるでしょう。

そして万が一、浮気が発覚してしまった場合でも、確実な証拠もないままに感情的に責めるとシラを切られてしまい、余計に夫婦間が悪くなってしまうので注意してください。

まずは冷静になって、今後のためにも探偵などの専門家などに浮気の証拠を集めてもらうのがおすすめです。

妊娠中という特別な時期だからこそ、自分自身とお腹の赤ちゃんの健康を第一に考えて、最善の選択をしてくださいね。

  • 誰に相談したらいいのかわからない…
  • こんな悩み知り合いに相談できない…
  • とにかく話を聞いてほしい…

カウンセラーのようなしっかりとした形式では相談しづらい人は「ココナラ」で話し相手を探してみよう♪

ココナラ」なら、今すぐ電話に対応してくれる人がスタンバイしています。

3,000円分が無料で話せるから、気軽に試してみてね♪

\ 3,000円分無料で使える /

最大30分が無料で相談できます

目次